主要取引先

アズビル株式会社

創業1906年のアズビル社と、近年、バングラデシュ国営企業(肥料工場)とのビジネスが急拡大、差圧・圧力発信器、コントロールバルブ、流量計等の販売、機械据え付け、工場スタッフへのオペレーショントレーニング等、トータルソリューションとして提供しています。今後の展開として、計測器、制御機器、部品提供に留まらず、先進的な計測制御技術を十分に生かし、既存生産ライン、プラントの省エネルギー提案(生産コスト低減)、非常事態発生時のリスク最少化を世界中の生産企業に提案する予定です。

ボッシュ・レックスロス株式会社

ボッシュ・レックスロス社は創立1934年、特に中国、香港、シンガポール市場にて生産工場用、建設機械用油圧製品を主に販売、それら製品はハイパワーの油圧の特性を活かし、産業界の多彩なニーズに的確に対応すると共に、建設機械の省エネルギーや排気ガスのクリーン化、産業機械の安全性に配慮した製品の展開も進めており年々販売拡大しております。

中越合金鋳工株式会社

1949年創立の中越合金鋳工株式会社は世界最大級の銅合金鋳物メーカーであり、連続鋳造機のモールド銅板や鋳造リング等の銅製鋳型を、インドの製鉄会社様や金属材料メーカー様へ供給しています。同社は、国内で初めて鉄鋼用の連続鋳造機が導入されたと同時にモールドの製造を開始し、鉄鋼および非鉄用連続鋳造機をはじめ、特殊鋼や磁性材用鋳型として純銅系・自社開発の析出硬化材・電磁撹拌用の低電導材も製作しています。また、熱解析による最適な冷却構造の設計やジャケットも含めた組立品の製作にも対応しています。近年では特に、鋳造素材から精密仕上げ加工完成品まで一貫生産し、より付加価値の高い製品を供給すること及び合理化・省力化の為のFA化を進めることに努め、顧客のニーズに合った製造体制を確立しています。数十トン単位の大型鋳物から数十グラム単位の精密仕上げ加工品までの機能部品まで幅広い製品を扱っています。

大阪電研株式会社

1947年創業の大阪電研社は、タイ大手自動車部品工場へ加熱加工機(アプセッタ、通電加熱器)をメインに販売、加工機導入後もあらゆる形状、サイズの自動車部品の生産を可能にする為、加工機改造も行っています。また突き合わせ溶接機、重ね溶接機、バリなし溶接機、バット溶接機を日本国内を中心に販売、特にバリなし溶接機、Jバット溶接機は大阪電研の目玉商品であり、突合せ溶接した跡のバリ取り作業がなくなり、溶接部が滑らか、非鉄金属も溶接可能です。誰でも操作可能(ユーザーフレンドリー)、生産コスト削減、合理化を証明しています。これからは海外顧客にも積極的にプロモートする予定です。

株式会社玉木鉄工所

株式会社玉木鉄工所は1919年に創業、弊社との取引も長く、タイ大手自動車部品工場へCNC堅型旋盤をメインに100台以上の納入実績があり、今後も納入台数が増える予定です。
100年以上積み重ねてきた経験とノウハウにより高品質な工作機械を提供してきました。設計、加工、組立までを一手に引き受ける完全一貫生産体制を強みとして顧客の要望、時代のニーズに対応した様々な工作機械を製作しています。これからも更なる海外展開を目指し躍進します。

株式会社大和製砥所

株式会社大和製砥所は1938年に奈良県香芝市で創業し、2018年4月で創業80周年を迎えた砥石専門メーカーです。
ものづくりにかかせない工業用砥石の製造に特化し、「CHERRY」 ブランドの名でも全国的に知られています。
油砥石・金型用砥石・ホーニング砥石・超仕上砥石・CBN/ダイヤモンドなど、多種多様な砥石を扱っております。
コンサルティング型のきめ細やかな対応を行い、安定した高品質、短納期での製品提供を心掛けています。
100年企業を目指し、時代と共に進化する日本のモノづくりに貢献し、今後は海外顧客へも積極的に伝えて行きたいと考えております。


PageTop